2010年3月20日土曜日

ブログ村、または八王子村

ブログというのを始めてからブログ村というのに登録してるんだけど、昨日初めて知った事実。

ブログ村というの運営してるのが「ムラウチドットコム」だったの!
Kちゃん、こりゃ八王子村だよね。



これを知ってなんか大学生時代思い出すよ。

ビール、ビールサーバー、ラーメン、山越え、涙、寒さ、におい、作業後のシャワー、工具、材料、リズム、温泉、中央道、海、やる気茶屋、ビッグマック、誕生日、さんま、肉丸焼き、バイク、車、スケボー、学バス、学食、なべ、橋本、八王子、西八王子、独楽寿司、坂道、筑前煮、ハンバーグ、餃子、ガスト、コーラ、中華街、新潟、名古屋、バンド、ハワイ、ソフトボール、フットサル、写真、芸祭、音楽。。。(足りないまだある!)

今や卒業してから10年近くになるわけだけど、それでもそこらでそれぞれ会合開いてるんだろう。いいもんだなぁ。
みんな忙しくなってる世代だからそんなに頻繁ではないだろうけど、続いていくっていいことだよね。
季節柄こんなこと考えちゃうよ。桜は見えないけど。


お互いが遠くに暮らすようになっても、偶然に会えたりしちゃうのが不思議なとこ。
ロンドン、ベルリンでそんなことあったけどマレーシアでもないかなぁ。

また、誕生日会やりたいね。
それから、応援してるよー!!



マレーシア情報がまだあるよ(これがブログ村)

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村

6 件のコメント:

  1. えっ?
    「何でマレーシアブログで『ムラウチ』という名前が!」と驚きました。

    「おいしい、、、」で書いた匿名です、自分は八王子出身なので、びっくりしました。まあ、ネット上なので、どんな人だとかはお互い紹介しないで、報告だけ。


    マレーシアがハッピーな理由は食事にもあると思います。
    外食費が安いから、作るより、外食がいいと言う人が多い。美味しいかどうかは別に(KLの都市部は若干違いますが)家族で外に食べに行く人が多く、家族の団欒がどこにでもあることです。
    しかも、メイドがいる家も多く、家事をしない分、その時間を家族で過ごすということがマレーシアでは多く見られます。(仕事ばかりで何もできない、時間がないと嘆く人には羨ましいこと間違いないです。)


    全部読んでから返事しようと思って、で、読みました。

    APIさんは、料理ができるようですね、いいことです。しかし、日本人の感覚で毎日料理をすると、「この子は、マレーシアの味が苦手かな?」と思われるかもしれません。(上記のように外食が多いから、ただインド系は自宅派が多いかな?)

    逆の観点で言えば、旦那さんは「日本人は料理が好きで、上手い、マレーシア人とは違うな」と感心しているかもしれません。

    自分は中国語、マレー語、英語が理解できたので、マレーシアの生活は楽しいものでした。でも、民族間の差はあるので、自分がマレー人といたり、インド系といたりすると、不思議に思う人がいたのは事実です。


    そして、マレーはハラルの店しかいかないし、インド系はkedai mamaに行く。華人はどこにでも行く。金銭の問題もありますね。

    何系の人と結婚したかで、食べるものが違うと思いますし、娯楽も違います。

    だから、時に日本人であること=どの民族にもフェアであること。マレーシアを楽しみたいという態度がマレーシア生活を楽しくする方法だと思います。

    返信削除
  2. 匿名さん
    長々と読んでいただきありがとうございます。
    八王子出身でしたかー。意外なことがあるもんですね。

    わたしはまだまだ料理初心者ですがひとつ気がついたことがあります。異国で和食にしようとすると、食費がかかるんですね。
    その土地のものをその土地の方法で料理することが、気候に対する体作りの基にもなるし、その過程でいろいろ接することがこの国に慣れていくスッテプになる気がしています。
    まずはおかあさんからインド料理を習うことかな。(おかあさんは和食が嫌いなのです!はは。)
    それから、面倒くさがらずにもうちょっと積極的に外食しようかな。外にでないことにはね。

    それにしても、匿名さんは3つの言語を理解されるとのこと。それはほんとにマレーシア生活をエンジョイする大切なツールなんでしょうね。
    わたしも人と会ってたくさんの違いを知っていかれればいいなと思いました。

    返信削除
  3. あんまり、先輩っぽく上から言うつもりはないんで、これで少しコメントは休もうと思う匿名です。(とりあえず、一気に読んじゃいましたし、、、)

    自分は寮に住んでいたので、つくるといえば、カップラーメンくらい。だから、現地感覚的には、日本食材は高いと感じますね。現地人がつくる安い、日本食が楽しみでした。

    まあ、外食・自炊は家族の好みでお願いします。

    ただ、友達や知り合いをつくることにも、日本人であるということは、すごくアドバンテージがありますから、外食もいいと思いますよ。民族毎の言葉を使って聞いてくるので、「わかりません、外国人だから」と言えば、あなたに興味を持ってくれます。
    「おお、日本人か?」ってのは、多分いい意味です。

    女性としては、あんまり質問されるのは嫌かも知れないけど、いい人が多いから、すぐ仲良くしてくれると思います。

    APIさんは、イギリスとドイツに住んでいたみたいですね。こちらが羨ましいですよ。むしろ、外国慣れしているので、アドバイスもいらないと思いますし、マレーシアをエンジョイしてくださいね。

    PS 本当は自分もマレーシアで生活したいんだけど、考えることがあって、悩んでいます。

    女性は、おもいっきりがあっていいなと思う匿名でした。
    すばやい、返事ありがとうございます。

    jumpa lagi 八王子の匿名より

    返信削除
  4. 匿名さん
    違う国に住んだといっても、自分がうまく社会の一部になれたかというと難しかったです。そういう意味では外国慣れがあるのかはわからないですね~。
    今は彼の家族もいるので自分の属するところが以前よりはわかりやすい気がします。
    違う国にいると誰もが自分が日本人であることを気づかずにはいられないはずです。そんな中でマレーシアの世界に係わっていかれればいいなと考えます。

    わたしの小さな世界のことですがこれからもブログを書いていこうと思います。どうぞよろしく。

    返信削除
  5. 八王子と聞いて思い出すのはやっぱり「うかい鳥山」。よく通っていたのはもう30-40年前になりますが、ドライブが好きであっち方面に行った時には必ず寄りましたっけ。東名で富士山に行って帰りは中央みたいな感じ。

    10年一昔といいますが、3,40年前のあの頃の光景がついこの間のように蘇りました。なつかし~~。

    返信削除
  6. 「うかい鳥山」小さいころ高尾山登った後に行きましたね。はっきりしない記憶ですけど、京都みたいだったようにも。
    大学以来はすっかり八王子の印象も塗り替えられましたよ。今もすでに変わっているのでしょう。
    ほんとだから10年は昔なんですね。

    返信削除