2011年3月1日火曜日

買い物ほんとのとこ

日頃の買い物と言えば主に食べ物。
わたしの場合は、

①週1ぐらいでTTDIのマーケットに行く
②週1ぐらいでスーパーへ行く
③月2ぐらいでハイパーマーケットに行く
④不定期の日本に行く
⑤もっと不定期のイギリスに行く

と、こんなところ。



でもね~、って思うことがいくつかある。

・TTDIマーケット

一番疑問に思っているのが魚屋。
㎏あたりの値段で販売されていて、スケールの表示だって見えないから即座には計算でできないんだよね。。おまけに、価格の表示があるようなないような。。。
おかあさんが買っている店から買うことが多いんだけど、そこのおじさんには正直なところ「誤魔化されてる?」と思うことがしばしば。「えび6尾ください」と言ったら何気なく一個追加されてたり(しかしおまけの意味じゃない)。薄い切り身にしてほしくても「薄い」の前提が違うのか、それとも量を買ってもらいたいからの分厚い切り身なのかがわからない。もうひとつは、いちおう「処理する?」って聞かれるけど、魚の内臓を取るというのがおおざっぱなのだ。自分でうまくできるようになりたいものだ。
その他はわたし自身の問題だけど、魚の種類がわからない。店頭に並ぶ魚をたびたび挑戦してみるしかないんだけど、結局名前がわからないから調べようがない。今のところは買った魚の写真を携帯に保存している。

鶏肉屋は何の問題もない。カンポンチキンを時々買うんだけど、これはあんまり好きじゃない。肉がたくましすぎる。肉をやわらかくするように調理するようなものに向いてるのかな。

野菜屋はそれこそ値札なんて一切ない。どうやって値段を覚えているのかは疑問だけど、たいした金額にならないし、ちょっとずつ買えるからいいかな。スーパーのように産地が表示されていないから、どこから来たものを買ってるのかわからない不安もあるにはある。
でも、店先に並ぶ様々な緑色のものを見てるとすごくおいしそうだし、元気になる。

フルーツ屋もおかあさんが行っているところ。安くはないけれどはずれだったことはない。買いたいフルーツがある時に、「今日食べたい、明日食べたい」ってお店の人に選んでもらえるし、ちょっとおまけがある時もある。

どこのお店にも言えることだけど、どこかせわしくていつも落ち着いて買い物ができないのがちょっと。。。朝6時半頃に来ればまだ人も少なくて品物も豊富だけど、9時半ぐらいになるとほんとに人が多くてもっとせかせかした気持ちになって買い忘れも起こる。パーキングも問題だし。



・スーパー

最も近いところにあるスーパーはどうも薄暗い雰囲気で、急に必要なものがある時に行くくらいで、最近はもっぱら1 Mont Kiaraにできたスーパーへ行っている。
通路も広いし明るいしいろいろある。マーケットにない野菜(シソ)なんかもあるし、飲み物や加工品や日本食材なんかを買っている。あと、オージービーフに卵。

マーケットに比べるとやわらかそうでやさしそうな野菜が多くて(マーケットの野菜は強靭に感じる)、素敵なパッケージにもなっている。そして何と言っても生産地がわかる。自分がどの程度そういうことを気にしているかとか知っているかにもよるのだろうけど、どっちがいいとかあるんだろうかね?
ただ、ここでおいしいフルーツに出会ったことがないなぁ。見る目がないのかもしれないけど。

我が家はジャスコに行かない。イセタンは機会があれば行く程度。
※おにいちゃんは「マーケットもスーパーも変わらない(魚介以外)」と言ってる。



・ハイパーマーケット

Tesco、Carrefourのこと。
ゴミ袋、洗剤、トイレットペーパー、ティッシュ、虫除け、たまに飲み物なんかの消耗品を買う。どこにでもあるものを買っているんだけど、ここが安いっていうからさ。特にこだわりもないんだけど。



・日本

「日本からあれを!」というものは特にないのだけど、去年日本に行った時から買うようになったのは洗濯洗剤。日本のは小さくなったね。それから、米かな。
それでも買うものと言えば大半は電気街からのもので、その他の物は思い浮かばないんだよ。それ以外、必ず行くのはハンズと世界堂。
マレーシアで「あれほしい!」となることもあるんだけど、たいてい忘れてしまうぐらいだから自分にとっては重要なわけじゃないんだと思う。それから、わざわざ持ってくるのが面倒というか。。。
食材、調味料に関してはもう少々料理がうまくなるとこだわりが出てくるんでしょうか?



・イギリス

電化製品とか、食洗機洗剤とか、洗濯洗剤。ともかく強力そうな製品たち。
枕っていうのもあった。洋服とか、CDとか、紅茶。




だいたいこれがお決まり。
スパイスはおかあさんから分けてもらう。
車があれば、もうちょっと頻繁に買い物に行かれるんだけどな。




マレーシア情報がまだあるよ

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿