2010年3月18日木曜日

おいしい店はどこに?

ガイドブックを見るとマレーシアは外食天国みたいに書かれているのが普通なような。。。
実際どうなのかなぁ。旅行で来た場合はそう言えるのかもしれない。
住んでみると意外とそうでもないんじゃないかと思うこの頃。


まず、マレー料理、中華料理、インド料理にリーズナブルなものは多くてもどこのお店もメニューに大きな変わりはない。
マレー料理の中にもいろんな料理があるけど、日本人のわたしにはそれぞれの味の違いがよくわからない。なんか似てるんだよね。見た目も似てる。
オーセンティックなレストランレベルになってしまうと逆に「何でこんな値段なの?」と納得できないこともある。手軽に食べられる店とメニューも変わらないしな。

各国の料理もいろいろ食べることができる都市だけど、やっぱりマレーシア風に味がアレンジされてるのか物足りないことも多い。なんかぼんやりした味な気がする。わたしの味覚を基にした感覚だから「そんなことない!」という意見もあるだろうけど、やっぱり東京のほうがおいしいような気がするなぁ。
東京(というか日本)はすごーく幅がある。値段もだし、料理もだし、雰囲気も。「外食するぞ!」と意気込まなくても大丈夫。(意気込んでるのはわたしだけ?)
あぁ!一番は交通手段の便利さにあるのかなぁ。

それから、マレーシアの外食では化学調味料もりもりの店も多い。これはマレーシアに限ったことじゃないけど、こういう店で食べた後にはのどが渇くことといったらないんだよなー。そういう店はリーズナブルだけど。


まぁ、こんなふうに外食について思うこともあるのだけど先週外食しました。

おかあさんの誕生日でトルコ料理レストランに行った。単純にトルコ料理が食べたいだけでの選択。
評価も知らなかったけど。

Bosphorus-Pavillion
いつも横目に見てたレストランフロアーだけど、ここはおいしかったな。
フムスなんかもおいしかったし、カバブやラム、チキンのグリルもとてもおいしかった。
一番はブレッド。香ばしくてほんとにおいしい!
また行きたいなー。



あんまり外食しない我が家だけど、またおいしい店に会うためにはたまには外食しないとね。知らないだけで、マレーシアにはまだまだおいしいところがあるのだろう。
マレーシア在住の人はどうやって探してるのかな?



マレーシア情報がまだあるよ

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村

6 件のコメント:

  1. はじめてです。
    全部は見てはいないけど、写真も多く、楽しいブログですね。

    マレーシア在住経験がある人として一言。
    確かに、マレーシアは食のパラダイスと本には書いてありますが、事実日本人としては物足りなさはありますね。
    現地で生活していると毎日同じ店で食べるということが多々ありました。
    「じゃあ、違うの食べればいいじゃん」とツッコミたくなる人もいるでしょうが、現地の人はそれが普通の行動だったりします。

    ただ、日本人としても、福建麺や肉骨茶なんかは食べ慣れると、また食べたくなる味です。
    店によっても味の違いがあるので、積極的な外出も必要かも。


    『小さな声でですが』も読みましたけど、けっきょく、現地といかにあわせることができるかが問題ではないでしょうか?
    結婚であれば、結婚相手といかにあわせることができるかですね。

    食事のことだとか、家族感とかが違うとか、色々と言い続けると、価値観の違いという言い方で、ミックスマリッジの困難に出会ってしまうかも知れません。
    ただ、自分が現地の人と接した経験から言うと、彼らはもともと多民族なので、「考え方が違う人がいることは当然」という人が少なくなく、普段から色々なものに寛容だとも思います。

    自分は、マレーシアの人と結婚した人はハッピーだと思います。
    日本を批判する意味ではないですが、古き良き伝統がまだあり、家族に対する愛とか優しさは、特に強い国柄だと感じるからです。
    マレー人もそうだし、華人もそうです。自分は「結婚するなら、マレーシアの人だな」と考える一人です。

    食事、人柄、色々な面で、マレーシアは魅力がある国だと思います。

    PS 普段は見ないけど、カエルとかが出る店もありますね。現地の人と食べに行くことが、マレーシア料理の真髄かもしれませんね。

    そして、「あわせるかが問題」と書きましたが、APIさん(火さん?)は問題ありませんね。ブログを見ていると、楽しそうで羨ましいです。また、マレーシアに行きたいなぁと思わせる内容です。ああ、本当に行きたいなぁ。

    返信削除
  2. うれしいコメントどうもありがとうございます。

    匿名さんにくらべてたかだか半年のマレーシア在住者です。知らないものもまだまだたくさんあるんだろうな、というところです。
    特に食べ物はこれだけ多くの民族が暮らしていて、いろんな文化が混ざっているなら楽しもうにも時間が必要なんでしょうね。

    そして、日本のように整然とルールに仕切られている国が暮らしやすくもあるけれど、反対にマレーシアのようにルールが曖昧なとこは掘る楽しみというのもあるかもしれません。
    交通ルールにはイラッとしますが。

    ミックスマリッジについては各家庭でいろんな考え方があると思いますが、わたしの旦那さんのおかあさんは義理の娘達(わたし日本人、義姉中華系)がからーいインド料理が食べられてよかったとよく言います。事実、おかあさんの料理はとてもおいしいのです!
    わたしは価値観の違いは意識すべきことなんじゃないかと思っています。同じ国の人同士であってもみんな違うことが前提だけど、そういうのってふと忘れちゃうんですよね。「俺色に染まれ!」みたいに。でも、一緒に楽しめることは大切。
    マレーシアは宗教の違いや見た目の違いがはっきりしているから、良い面でも悪い面でもお互いの価値観の違いを意識、尊重しているように思います。これからも、そういう国であって欲しいです。

    マレーシア人との結婚、実現しますように。。。

    返信削除
  3. いつもコメントありがとうございます。
    ふだんあんまりブログ徘徊をする習慣が無くて、
    観ていただいてるのに時々ご訪問でごめんなさい。
    国際結婚かぁ~。
    私には今のところ遠い話しかな。
    また来ます★
    家めっちゃ綺麗!いつか遊びに行かせてぇ~

    返信削除
  4. yukoさん
    コメントどうもありがとう。うれしい。
    国際結婚だけど我が家は日本語です。はは。
    英語が上達しないわけなんだよね。

    またお待ちしてます。
    働く女子のよい週末を!!

    返信削除
  5. マレーシア・・・も食の天国なんですね~。
    私も「台湾」というと「毎日おいしいものが食べれていいね~」とか言われますが。
    「いや、毎日食べると脂っこいんだよ・・」とひそかに思ってます。
    やっぱり旅行で来て食べるのと、住んでみて毎日その料理と接するのは、ちょっと違いますよね~。
    こちらも世界各国の料理がありますが、やっぱり台湾風味になってて・・・


    私も日本っていろんな国の料理が食べれておいしい!って思うけど、やっぱり本場の人にしてみると、日本風味になっちゃってるのかなぁ?
    APIさんは、けっこう何でも食べれるんですか?
    私はこちらの人が好きな内臓系とか漢方っぽいもの
    けっこうダメなんですよねぇ。

    返信削除
  6. みゆさん
    はるばる台湾からコメントどうもありがとう!

    最近、クアラルンプールは台湾の飲食店が増えてきてるような気がします。台湾にもあるチェーン店かどうかはわからないんですけど、人気があるみたいですよ。食べたことはないけど気になったのが、フライドチキンが梅味?みたいな食べ物。こんなのありますか?

    わたし一応何でも食べてはみますけど、どちらかと言えば甘いものが苦手です。ここは選択の余地があんまりないので、最近めっきり甘いもの(フルーツ以外)食べなくなりましたよ。

    返信削除